初めての眼鏡作りガイド!メガネを作るときはどうすればいいの?

眼鏡を初めて作る際には、案外迷ってしまう方も
多いのではないでしょうか。

普段、眼鏡を使っていない方は
眼鏡屋で眼鏡が並んでいるなぁ~だとか、そういうことは
思うかもしれませんが、実際に眼鏡を作るとなると、
「???」な方も多いのではないかと思います。

眼鏡屋にある眼鏡をレジに持っていて、
「はい、お買い上げありがとうございました!」で良いのかと言えば
答えはNoです。

眼鏡は自分に合ったものを作る必要があります。

私も、大人になって初めて眼鏡を作りましたが
案外、眼鏡作りなど経験したことがなかったので、
少し戸惑ったものです。

こちらでは、初めて眼鏡を作る方のために
眼鏡作りのご案内をしていきます。

スポンサーリンク

買うだけではない!自分に合うものを作る!

眼鏡は買えばそれで良いのか、と言われれば
そうではありません。
何も考えずに眼鏡を購入したのでは意味はないので、
ちゃんと、自分に合った眼鏡を購入する必要があります。

まず、これは書かなくても大丈夫だと思いますが、
100円ショップなどに販売されている眼鏡は
視力だとか乱視を改善するものではなく、
UVカットのものだったり、ブルーライトをカットするもの
だったりと、見え方を改善するためのものではありません。

近視・遠視・乱視などで、眼鏡を求めている場合は、
ちゃんと、眼鏡を眼科医か眼鏡店の店員さんに
最適なものを選んでもらう必要があるのです。

眼鏡は買えば良い!というものではなく、
自分に合ったものを選んでもらい、
購入する必要がある!ということです。

そのため、基本的には人から貰ったりだとか、
何も考えずに購入したりだとか、
ネットで眼鏡を購入したりだとか、
そういうことはあまりおすすめできません。

自分に合わない眼鏡を無理して使っていると、
逆に視力低下や眼精疲労などを招く場合もあるのです。

では、眼鏡を作る際にはどのようにすれば良いのか、
という点についてご説明します。
初めて眼鏡を作る際には
下記の2つの方法のどちらかを利用すると良いでしょう。

・眼科で眼鏡の処方箋を貰い、眼鏡屋で眼鏡を作る
・眼鏡屋で検査を受け、それを元に眼鏡を作る

基本的な流れはこの2つになります。
ネットなどで眼鏡を購入することも可能ではありますが、
それは初めての眼鏡づくりにおいてはおすすめできません。
初めての場合は、上記2つの方法のどちらかで、作ることが
望ましいのではないかと思います。

では、2つの方法について、順番に解説していきます。

眼科に行く場合

できれば、初めて眼鏡を作る際にはこちらの方法をおすすめします。
眼鏡を作る、ということは、何らかの目の症状が
出ていることと思います。
理由もなく、眼鏡屋で眼鏡を作ろう!とはならないはずですからね。

視力低下、遠視、乱視…原因は様々だと思いますが、
まずは、眼科で視力の低下などが病的な原因でないかを確認
してもらうほうが先決であると思います。

視力低下は、単純な理由での視力低下ばかりだとは
限りません。中には、目の病気が原因の視力低下や乱視なども
あることにはあります。

眼科に足を運べば、そういったこともしっかりと検査して
もらうことが可能です。
検査した上で、何の病的なものがなければ、
眼鏡を作りましょう、という段階に進みますから、
初めてメガネを作る場合は、できれば眼科に足を
運んだ方が良いかと思います。

病的なものでなければ、眼鏡の処方箋を作るための、
検査を行うことになります。
これは、自分に合った眼鏡を調べるための検査で、
視力の検査や乱視の検査などを行い、眼科の先生と
お話をしながら、自分に最適な眼鏡を探していくかたちになります。

検査が終わると、眼科の先生が
「眼鏡の処方箋」を作ってくれるので、
それを眼鏡屋に持参して、その眼鏡を作ってもらいましょう。

なお、眼鏡の処方箋を持参する眼鏡屋は基本的には
どこでも大丈夫ですが、眼科によっては「〇〇であれば値引き」みたいな
感じになっているかもしれません。
その場合、特にこだわりがなければ、その指定した眼鏡屋に
足を運ぶのが良いかな、と思います。

眼鏡の処方箋には、眼科で行った検査の結果を元に、
この人にはこういう眼鏡がぴったりと合っている、という
情報が書かれています。
その情報を元に、眼鏡屋のほうで、その眼鏡を用意してくれるので、
自分に合った眼鏡を手にすることができます。

なお、眼鏡の処方箋を持参した当日に、眼鏡を受け取ることは
基本的にはできません。
訪れる眼鏡屋、自分の作る眼鏡にもよりますが
翌日~1週間程度の時間がかかります。

スポンサーリンク

直接眼鏡屋に行く場合

眼科を利用しない場合は、直接眼鏡店に足を運びましょう。
ネットなどでも、眼鏡は購入できますが、
先にも書いた通り、初めての場合は、自分に合う眼鏡を
探す!という意味でも、ネットでの購入はおすすめできません!

直接眼鏡屋に行く場合、目の病気の有無などを調べることは
できない、というデメリットはありますが、
基本的に、ちゃんと検査などは行ってくれます。
それぞれの眼鏡店には、視力検査など、基本検査を行う設備が
備わっている場合がほとんどですから、
いきなり「どういう眼鏡にします?」ということはなく、
眼鏡屋に行き、眼鏡を作りたいのですが、、と伝えれば、
各種検査などを行ってもらうことができます。

眼鏡の処方箋の有無を聞かれることがあるかと思いますから
そういう場合は、無いということをしっかりとお伝えして、
眼鏡づくりのための検査をお願いしましょう!

なお、検査後にそのまますぐに眼鏡を作ってもらえるかと言えば
そうでもありません。
最近では、即日お渡しなどを謳っている眼鏡屋もありますが、
眼鏡の内容によっては、時間がかかりますし、
全ての眼鏡屋が即日のお渡しに対応しているわけではありません。

基本的には翌日~1週間程度かかると思っていた方が
良いのではないでしょうか。

初めて作る際に注意したいこと

初めて作る際に注意したいことは、
コストを抑えようとして、中途半端な眼鏡を
作らない!ということですね。
中途半端な眼鏡を作ったりすれば、結果的にそれが自分に合わない
眼鏡になってしまったりすることもありますし、
自分に合わない眼鏡を無理して使うことは、
最初にも書いた通り、視力低下などの重大な結果を
招いてしまうことになります。

確かに、眼鏡の費用も決して安いものではありませんし、
眼科で眼鏡の処方箋をもらうとなれば、眼科の診察代金も
かかりますから、眼鏡を含めて、安くても
1万円~2万円はしてしまうかと思います。

ですが、それでも中途半端な眼鏡を作るよりは良いですし、
ちゃんとした眼鏡を作ることができれば、その眼鏡で
数年間は普通に暮らすことができるはずです。
ちょっとした費用にはなってしまいますが、
最初は、しっかりとした眼鏡を
眼科の検査を受けるか、もしくは眼鏡屋で検査を受けるしかして、
作ってもらうのが、一番ベストであると考えます。

特に最初は分からないことも多いと思いますから、
ちゃんと専門家の意見も取り入れることをおすすめします!

まとめ

初めての眼鏡作りのポイントはこんあところでしょうか。
とにかく、面倒臭がらないこと、そして費用をケチらないこと、
これが大切なポイントになります。

もちろん、わざわざ高級な眼鏡を選ぶ必要も
全然ないのですが、
ちゃんとお金をかけるべきところはかけるようにして
しっかりと、自分の状態に合う眼鏡を作るようにしていましょう!

ちなみに、私は初めて眼鏡を作った際は
眼科の診察を受けて、処方箋をつくっていただき、
その上で眼鏡店で眼鏡を作ってもらいました。
合計費用は大体2万円でしたね。

タイトルとURLをコピーしました