スマホ老眼の予防・治療方法を徹底解説!どうすればいいの?

スマホ老眼は
スマートフォンやパソコンなどで
目を酷使することによって
一時的に目のピント調節などが
上手くいかなくなってしまい、
老眼のようになってしまう症状です。

これは一時的な症状であり
基本的には、目を休めることで回復します。

私も何度もなったことがありますが
実際に自然と回復しています。
(個人的な印象としては夜に寝ると
翌朝には治っている感じですね)

では、このスマホ老眼に
なってしまった場合の治療方法、
回復方法を詳しく解説していきたいと思います。

スポンサーリンク

基本的には自然回復

スマホ老眼の症状は
一度なってしまうとずっとそのまま、
という類のものではありません。
基本的には、短い時間で回復してくれます。

私の場合は翌朝には治っていた、という感じに、
目を休めることによって
自然と回復するのがスマホ老眼と
呼ばれる症状になります。

なので、一度だけであれば特に
何もする必要はなく、目の疲れを
解消させてあげれば、
自然と回復するはずです。

ただし、スマホ老眼の症状を
何度も繰り返しているような場合に関しては
注意が必要です。

繰り返し症状を発症していることによって
目に負担がかかるのは事実ですし
最悪の場合は眼精疲労(がんせいひろう)などの別の
病気に繋がってしまう可能性があります。

そのため、繰り返す場合については
スマホ老眼にならないように予防したり、
なりやすい状況を治療しなくてはいけません。

どのような点に注意して
治療・予防を進めて行けば良いのか
それぞれ見て行きましょう。

使う時間を減らす

最大の対処法としてはこれです。
スマートフォンやパソコン、タブレット、
携帯ゲーム機、テレビなどを
見つめる時間を極力減らす、ということですね。

これをするだけでも大きく変わってくると思いますし
スマホ老眼の症状が出ることを
防ぐことができます。
基本的に、スマホ老眼と呼ばれる症状は
スマートフォンや細かいものなどを
じっと凝視し続けてしまうことによって
出てきてしまうものです。

そのため、スマホなどを見る時間を
減らすことができれば、それが
予防になりますし、
もしも症状が出てしまっているのあれば
それが治療・早い回復にも繋がります。

ただ、どうしてもスマートフォンを
見る時間を減らせない場合もあるかと思います。
プライベートでも色々とあると思いますし
仕事などでパソコンを使っている場合、
スマホ老眼になるから
画面を見ることができない!なんてことは
なかなか難しいと思いますからね。

その場合は、他の対処法を活用しながら
対応していくようにしましょう。

スポンサーリンク

体調を整える

出来る限り、目以外の部分の体調も
整えるようにしましょう。
と、いうのも、睡眠不足だとか
体調不良だとか、そういった部分も
目の調子に影響する可能性が
あるためです。

睡眠不足であれば当然目も
疲れやすい状態になっていると思いますし、
スマホ老眼の症状が出る可能性も
髙くなってしまうでしょう。

スマホ老眼に限った話では
ありませんが、全体の調子を
しっかりと整えておく、ということは
非常に大事なことなので
しっかりと整えておくように
しましょう。

画面の見方に注意する

スマートフォンやパソコンを利用する
時間を減らすことがどうしても難しい!
という場合は、その画面の見方に
注意するようにしましょう。

ずっと画面を凝視していること。
これこそが一番の悪影響になる行為ですし、
スマホ老眼や眼精疲労の原因にも
なってしまいます。

ただ、スマートフォンやパソコンの
画面を見つめる時って
どうしてもじーっと同じ個所を
見つめたりしてしまうものです。
また、瞬きも自然と減ってしまう、
というのが基本的なパターンだと思います。

そのため、
まずは「画面を凝視しないようにすること」
に注意しましょう。
しばらく画面を見つめたら一旦画面以外の
部分に視線を向けてみて、視線を動かす、
同じ個所を見続けないようにする、ということを
心がけましょう。

次に「瞬きを意識する」ということも大事です。
どうしてもスマホやパソコンの画面を見ていると
瞬きを忘れてしまうものです。
中にはじーっと同じような箇所を
見つめ続けてしまう人もいます。
この「まばたきをしない」という状況は
目の渇きにも繋がってしまいますし
スマホ老眼や眼精疲労、ドライアイなど
色々なものに繋がってしまう可能性もありますから
スマホにせよ、パソコンにせよ、
長時間何か画面を見つめるようなことが
ある場合に関しては
瞬きが少なくなってしまわないように、
少し「意識」をすることも大事になってくるかと思います。

疲れ目の対策をしっかりと

疲れ目対策をすることも
スマホ老眼の予防・治療の方法のひとつになります。

スマホ老眼になる前に予防できれば
それはそれで一番良いですし、
症状が出てしまった場合に関しても
疲れ対策をすることで
スマホ老眼の治療に役立つかと思います。

一番の定番としては「目薬」でしょうか。
眼科に行かなくても、今の時代、
多数の目薬が師範されています。
パソコンやスマートフォンを多く利用
する方のための目薬(サンテPCなど)も
発売されていますから
そういったものを利用し、予防や治療に
使うことも可能になっています。

目薬は用法をしっかりと守る必要がありますし、
利用する場合は自分との相性などに
ついてもしっかりと確認しなければいけませんが
相性さえあえば、有効的な
手段であるかとは思います。

また、目薬以外の対策もいろいろなものが存在しており
「ホットアイマスク」の利用などは
定番中の定番ですし、
そういった、疲れ目対策のグッズを
利用してみる、というのも一つの方法になりますね。

個人で出来る疲れ目対策や
疲れ目対策グッズは色々と存在しています。
自分自身との相性もあると思いますから
色々と試してみて「あ、いいな…」と
思えるようなものがあれば
利用していくと、スマホ老眼の予防などにも
繋がって行くのではないかと思います。

スポンサーリンク

最終的には病院へ

スマホ老眼の症状がいつまでも続いてしまったり
繰り返しなるようであれば
自分自身の力だけで
どうにかしようとするのは諦めら方が
良いかもしれません。

繰り返す、治らない、ということは
自分の力だけでは手に負えない証拠です。
目の疲れだけで…と思うかもしれませんが
一度眼科を受診して、検査を受けたり、
治療が必要であれば治療を受けたりした方が
目を守るためにも、利口な選択肢であると
言えるかと思います。

・症状が続く場合
・症状を繰り返す場合
・別の症状も出てきている場合
・自分自身で不安に感じる場合

こういった場合に関しては
なるべく早い段階で眼科を受診して
検査などを受けるようにして下さい。

”スマホ老眼”と似たような症状を
引き起こす病気はたくさんあります。
もしも、不快な症状がずっと続くようであれば
その症状はスマホ老眼ではなく
別の病気から出てきている可能性もあるのです。

その場合、治療をせずに何もしない、
ということは命取りになる可能性もありますから
注意をしなくてはいけません。

上記のケースに当てはまる場合は、
ちゃんと治療を進めて行くようにしましょう。

まとめ

スマホ老眼を予防・治療するための
方法をまとめました。
現代ではスマートフォンやパソコンなどが
日常生活にも、仕事にも
溶け込んでいる時代ですから
なかなか使うのを控えろ、というのは
無理だと思います。

なので、これまでに紹介してきたような
対策やポイントをしっかりと覚えておく、
ということはとても大事なことに
なっていくのです。
くれぐれも、目に無理をさせないようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました