光視症の症状が続く場合の対処方法!取るべき行動は?

何も光がないはずの場所で
チカッと光って見えたり、
光の粒のようなものが見えたり
稲妻のようなものが見えたり…

そんな症状が光視症(こうししょう)と
呼ばれる症状ですね。

この症状は加齢やストレスなどの
生理的なものによって出てくることが
ほとんどで、通常は心配はいらないのですが
稀に網膜剥離(もうまくはくり)などの放置しておけば
失明につながる病気が原因となって
症状が出てしまっている可能性もあり、
油断することのできない病気です。

では、その症状がしばらく続くような場合は
どうすれば良いのでしょうか。
光が見える症状が続く場合の
するべきことや、考えられる原因を
まとめていきます。

※症状の基本的な情報については光視症についての記事の方に
まとめてありますので、そちらの方をご覧ください。
こちらの記事では、光視症の症状が続いてしまっている場合に
ついてを解説していきます

スポンサーリンク

考えられる原因は?

光視症が続く場合、
考えられる原因は2つです。
やはり「生理的なもの」と「病的なもの」ですね。

病的なものでない場合でも
症状が長く続くこともありますし、
場合によっては何年単位、あるいは一生その症状と
付き合っていくことになる可能性も十分にあります。

ただ、もしも原因が生理的なものであれば
それで失明をしてしまうようなことはありませんから
その点に関しては心配しなくても大丈夫です。

ただ、もう一つ考えられる原因が「病的なもの」ですね。
先ほども書きましたが放置しておけば網膜剥離などに
至ってしまう病気が隠れているような消すも
充分に考えられます。
この場合に関しては何もしなければ
最終的に大きな視力障害・失明に繋がりますから
しっかりと治療を行わなくてはいけません。

原因を個人的に知ることは不可能

光視症が続いている場合
気になることは
「これは放置しておいても大丈夫なものなのか、
 それともそうではないのか」、
ということになるかと思います。

しかし、ザンネンなことですが
これを個人で知ることはできません。
光視症の原因としては
上でも書いた通り「生理的なもの」あるいは
「病的なもの」のどちらかになりますが、
それを自分自身で知ることはできない、ということになります。

どうやったら知ることができるのか、と言うと、
面倒だとは思いますがやはり眼科で診察を受けて
検査してもらう、ということに
なってしまいます。

眼科で検査を受けない限り
自分の光視症がどういう原因で生じているものなのかは
分かりませんし、
場合によっては検査しても分からないこともあります

ただ、少なくとも検査をしておけば
網膜剥離などが原因ではない、ということは
判断することができます。
危険なものかどうか、そうでないものかどうかは
判別できますから
やはり眼科に行くことが大事になります

眼科に行かずにそれを知ることができるとすれば
自分の目に重大な視力障害が起きた頃ですね。
が、それでは遅すぎますし、場合によっては
手遅れになってしまう可能性があります。

ネットでどんなに色々なことを調べても、
ネットの情報はあなたの目を見ているわけでは
ない、ということは理解しておく必要があります
ネットを見ても、あなたの目の光が、
どうして出ているのか、それを知ることは出来ません。

スポンサーリンク

続く場合に取るべき行動

光視症の症状が続く場合に取るべき行動としては、
やはり「眼科に行く」ということですね。
それ以外にはないかと思います。

特に長期間続いている場合、
症状がどんどん悪化している場合、
他にも何らかの症状が出ている場合、
自分で症状に関して不安に感じる場合、
こういった場合に関しては、自分自身でしっかりと
検査を受けるようにして、
原因を突き止めて行くことが大事になります。

症状が続く場合は
時間を見つけて「眼科に行く」
これが取るべき行動です。

症状が落ち着いたり、「たまに」であれば
様子を見ても良いのですが
そうでなく、頻繁に症状が出たりする場合は、
眼科で検査を行いましょう。

何事も無ければそれで良いですし、
病気が隠れている場合は
必要であれば治療を行う必要があります。

病気的な原因でない場合は?

眼科で検査を行っても
網膜剥離などが見つからず病的なものでは
無い場合に関しては、
経過観察をしていれば大丈夫です。
少なくとも、何も見つからなかった場合で、
突然失明してしまうような可能性はほぼ0ですから
その点は安心しても良いでしょう。

ただ、一度検査した場合でも
症状が急激に悪化したり
別の症状が出てきてしまった場合に関しては
光視症の症状の原因が変化した可能性も
ありますから、そういった場合は
もう一度眼科に足を運びましょう。

生理的なものであれば何年症状が
出ていたとしても失明したりすることは
考えられにくいので、
症状に変化がない限りは、
あとは上手く症状と付き合っていく、
ということが大事になるかと思います。

まとめ

光視症に限らず、症状が長々と続くような場合に
関してはしっかりと眼科で検査を受ける、
ということが一番の対処法になります。

目の中の状況を自分自身で勝手に
判断して判断する、ということは非常に困難なことです。
症状が続く場合、目の調子を崩した場合は
我慢しすぎずに、なるべく早く眼科を訪れる
ということが一番大事なポイントになることは
間違いないかと思います。

しっかりと自分自身でどうするべきか判断して
対応していくようにしましょう。
続く場合は、一度眼科に行く、というのが
するべき行動であると思います。

タイトルとURLをコピーしました