黄斑円孔とは?黄斑部の中央に穴が開いてしまう病気!治し方は?

黄斑(おうはん)は目の中でもとても大事な部位の一つです。
網膜の中心部にあたる部分で、
モノを見るために欠かせないものが集まっている場所のため、
この黄斑がダメージを受ける、ということは
目にとって非常に大きなダメージとなってしまうのです。

そんな黄斑の中心部に穴が開いてしまう危険な病気が
「黄斑円孔(おうはんえんこう)」です。

目にとって大事な部分である黄斑部に穴が開く、ということで
視力障害を引き起こしてしまう病気なので、
しっかりと治療を行うことが大切です。

スポンサーリンク

黄斑に穴が開く病気

黄斑部がどれだけ大切なモノかは、上でご紹介したとおりです。
そんな黄斑に穴が開いてしまう!ということで、
深刻なイメージを抱くと思います。

実際に症状は決して軽いものではありません。
ただし、すぐに失明してしまうかどうか、と言われると
決してそうでもないのがこの病気です。
もちろん、治療は早く受けるに越したことはありませんが、
医師の指導の下、治療や経過観察を続けているのであれば、
失明するようなことは、まずないはずです。

その点に関しては、ひとつ、安心しても良いかとは思います。

どうして黄斑に穴が開くの?

黄斑に穴が開いてしまう、なんて言われても、
じゃあどうして黄斑に穴が開いてしまうのか?と
いうお話になると思います。
防げるものなら、防ぎたいのは、皆様、誰もが
思うことでしょう。

原因としては「加齢」が主な原因になります。
加齢により、目の中の硝子体などが変質することが
原因だとされています。
60歳以上の女性に一番多いようです。

が、若い人に必ず起こらないか、と言えば
決してそうではなく
若い人にも起こりうる可能性はあります。

若い人に起こる場合の理由としては
ひとつは「強度の近視」、
もう一つは「強い衝撃・打撲」ですね。
これらの場合、若い人であっても、
黄斑円孔を引き起こす可能性がありますので、注意しましょう。

スポンサーリンク

ゆがむ症状が中心

黄斑円孔の症状の中心となるのは
「モノが歪んで見えるようになる」ということです。
大事な黄斑に穴が開く、なんて言われるといきなり
失明してしまうようなイメージを持つ人もいるかもしれませんが、
そうではなく、中心部に向かってモノが歪むような
そういう見え方をするようです。

症状が進行すると、これが悪化してしまう、
ということになりますね。

また、さらに症状が進行すれば「中心暗点」という
状態になってしまい、その名の通り、
視界の中心部分が見えなくなってしまいます。

ゆがむ以外の症状としては
「視力低下」も症状の一つです。
ゆがみと共に視力は低下していき、
最終的には0.1以下にまで視力が落ちてしまう可能性も
考えられます。
が、この病気単体で失明まで進んでしまう可能性は
少なく、基本的にはゆがみと視力の低下、という部分までに
なっています。
もちろん、歪みと視力低下でも、十分に厳しい所ではありますが…

また、黄斑円孔は、時に放置しておくと「網膜剥離(もうまくはくり)」に
繋がる可能性があります。
こちらの網膜剥離を引き起こしてしまい、かつ、網膜剥離を放置しておくと
失明する可能性は高くなりますから注意が必要です。
網膜剥離について詳細はこちらをご覧ください)

モノが歪んできたりしたらどうすれば?

もしも、モノが歪んで見えるようなことがあれば、
それは、この病気に限らず、何らかの病気に
なっている可能性が高いです。
そのため、なるべく早めに眼科を受診し、
原因を突き止めた上で、治療を行うことをおすすめします。

ストレスなどで、目の見え方に異変をきたすことも
よくあることで、視力低下や飛蚊症などの症状も
ストレスから出てくる場合もあります。

ただ、色々な目の病気の情報を調べてみても
「ストレスでモノが歪んで見える」という
ことは稀であるかと思います。
”ストレスが引き金で何らかの病気になって”ということは
ありえますが、ストレスそのものだけで、
モノが歪むような状況になってしまうことは
あまりありませんから、
眼科の受診を受けるのが確実です。

検査はどのように行うの?

モノが歪んで見えるなどの場合には
眼科で各種検査を行うことになります。
視力検査や眼底検査、OCT検査などを行います。

どの検査も基本的に痛みを伴うような検査はありません。
眼底検査に関しては散瞳薬を用いるので、
検査後6時間程度、眩しかったり、見にくい状態が
続きますが、時間の経過とともに、この症状は
ちゃんと元に戻っていきますから、
心配する必要はありません。
眼底検査について詳しくはこちらをご覧下さい)

スポンサーリンク

治療方法はあるの?

自然治癒することは基本的にはありません。
そのため、経過観察を行いながら症状が酷くなる場合は
手術が必要になります。

手術は「硝子体手術」が行われ、
黄斑円孔を起こす原因となる硝子体を切除します。
局所麻酔等で麻酔をし、手術は大体30~1時間程度で
完了するものになっています。
基本的に麻酔をしているので、痛みを感じたりするようなことは
あまりないようです。

手術のリスクはそれほど高くはありませんが、
どんな手術も100パーセント安全な手術など存在しません。
それは目であっても、他の部位であっても同じ事です。
手術をする=リスクを抱えるということは覚えておかなくてはなりません。
術後に起きる可能性のある事柄としては
眼内出血、高眼圧、白内障、網膜剥離、感染症などになります。
いずれの場合も対処法はありますが、
そういったこともある、ということは覚えておかなくてはいけません。

そのため、治療に際しては
手術をするべきなのか、それともしなくても大丈夫なのかどうか、
しっかりと医師と話し合うことが大切です

手術後は治るの?

手術後に、失われた視力やゆがみは回復するのかどうか。
これに関しては「100%回復するわけではない」と
いうのが答えになります。

場合によっては、視力が回復しなかったり、
手術後の方が視力が下がってしまうようなケースもまれにあるようです。
再手術なども可能なようですが、
何事にも、手術において100%はない、ということですね。
多くの方は、ある程度の視力の回復、ゆがみの消失など、
ちゃんと回復していくのですが、
そうでない場合もある、ということは覚えておかなくてはいけません。

また、出来る限り”回復”の可能性を高めたいのであれば、
やはり”なるべく早い治療”が大切になります。
少しでも早く、治療を進めておくことができれば、
それだけ回復にも良い影響を与えます。
視界にゆがみなどが見えて、視力が低下するようなことが
起きているのであれば、なるべく早めに眼科を
受診して、治療を開始する必要があります。

放置してしまうと…?

早い段階で失明したりすることはありませんし、
この病気自体は「失明」の危険性自体はそこまで高くはないのですが、
視力は大幅に落ちてしまい、0.1以下になってしまうことも。

また、上でも書いた通りに「網膜剥離」などを発症してしまい
失明につながってしまうことはあります。
見えるものに「歪み」が出てきたら明らかに何かがおかしい!
ということは分かると思いますから
早めに対応することをおすすめします。

まとめ

視界にゆがみが出てきて、視力が低下してきたら、
この病気に限らず、目に何らかの異常がある可能性は高いです。

黄斑部に異常が起きる、ということで、
深刻に考えてしまいがちですが、
しっかりと治療と経過観察を行えば
失明を避けることはできますし、
スムーズに治療が進めば、歪みもなくなり、
視力に障害を残すこともなく、
今まで通りの生活をすることができます。

上のような症状が出てきた場合は、
面倒に思わず、しっかりと眼科に足を運ぶことが大切になります。

タイトルとURLをコピーしました