眼科で行われる検査は様々あります。
その1つが、視野検査(しやけんさ)ですね。
その名前の通り、視野に異常がないかを検査するものに
なっています。
視野に異常をきたす病気は色々とあり、
緑内障をはじめ、気づかないうちに視野が徐々に
欠けていっている病気もありますから、
こういった視野検査を行うことにより病状を把握しておくことは
とても大切なことになります。
視野検査の概要、流れ、どんなことが分かるのか、
について解説していきます。
どんな検査なの?
視野に異常がないかを調べる検査となっています。
眼科を診察した際に、そういった症状が
疑われる場合は、この検査を行うことになります。
ちなみに、視野検査は必ずしも行われるとは限りません。
視力検査や眼圧検査は、たいていの場合行うと思いますが
視野検査に関しては、毎回毎回行われるわけではなく、
あくまで必要に応じて行われる検査になっています
(病状によって必要と判断されれば、毎回視野検査を
行うこともあると思います。)
では、どのように検査していくのかどうかを
見ていきましょう。
どんなことが分かるの?
この視野検査を行うことによって、どんなことが分かるのでしょうか?
視野検査では、その名の通り、視野に異常がないかを
確認します。
その結果によって、目や脳、視神経などに病気がないかを
判断するための材料になります。
視野検査だけでどの病気かを判断するのは難しいことですが、
視野がどのように欠けたりしているかどうかを知ることは、
病気の発見、治療に繋がりますから、非常に大事な検査です。
緑内障の初期状態など、”自分では自覚していない視野の欠損”なども
発見することができますから、
失明の危険がある緑内障の状況把握にも用いられます。
(緑内障についてはこちらをご覧ください)
検査には2種類存在
視野検査には2種類存在します。
眼科によってやり方が異なる可能性もありますが
基本的な2種類は、下記の通りとなります
一つ目が「動的視野検査」という検査で、
半球状の機械を利用した検査で、
光が視野の外の見えない部分から見える部分に向かって移動してきます。
2つ目は「静的視野検査」。
こちらはコンピューターを利用した検査で光は移動せずに
色々な明るさの光がついたり、消えたりするタイプです。
この2つが、視野検査となっています。
どちらの場合でも、基本的なやり方は変わりません。
どのように検査を進めていくかは下記をご覧ください!
検査の手順はどんな感じ?
視野検査は下記のような流で進んでいきます。
ただし、眼科や病院の方針によって、この部分は異なる可能性も
ありますから、あくまでも目安として参考にして下さい。
視野検査は、片目を隠して片目ずつ行います。
真正面を向いて、視野を動かさないようにしながら、
光が見えている間にボタンを押す、という流れですね。
眼科ごとに、若干流れが異なる可能性がありますが、
必ず、検査前に説明があると思うので、
しっかりと指示に従って検査を受けるようにしましょう。
なお、視野検査の最中に光を探そうとしてきょろきょろしたり
だとか、そういうことをしてしまうと、検査の意味が
なくなってしまいます。
視線は正面を向いたまま、光が見えるかどうかを確認しているので、
顔を動かしたり視線をずらして、光を探さないようにしましょう。
悪い検査結果が出たらどうしよう、なんて思って
光を探せば正しい検査結果は出ませんし、
検査結果を誤魔化しても、自分にもし何か病気があった場合、
誤魔化したら病気が治るわけでもないので、
そのあたりには注意が必要です!
ちゃんと指示通りに検査を受けるようにしましょう。
所用時間や注意点
検査の所要時間は大体10分~20分程度となっています。
途中で顔を動かしたりしてしまうと、検査がその分
長引きますので注意しましょう。
また、検査の最中に、集中しているために
疲れてくる場合もありますが、それを気にする必要は
ないとのことです。
最初は難しく感じることもありますが、上手くできているかどうかは
気にせず、ただ検査に集中するようにしましょう。
検査の体験談
私も、大病院を紹介された際に、この視野検査を行いました。
私の場合は2種類あるうちの後者の視野検査でした。
時間は、言われている通り、10分前後だったでしょうか。
確かに、最初は難しく感じましたが検査をしているうちに
慣れてきましたし、ちょっと疲れはしますが、
痛みだとか、苦痛は無い検査なので、
その点は安心して下さい。
私の場合は特に異常はありませんでしたが、
検査で異常があった場合は、眼科医の指示に従って
別の検査、もしくは治療などを行っていくかたちになります。
これといって怖い検査ではありませんので、
時間は少しかかりますが、リラックスして受けるようにしましょう。
まとめ
視野検査は視野に異常がないかを見つけるための大切な検査になります。
痛みだとか、そういうことは一切ありませんので、
安心して検査を受けてください。
検査前には必ず、視野検査のやり方を先生が説明してくれると
思うので、しっかりと説明を聞いて、言われた通りに
検査を受ければ、何も心配する必要はありません。
もしも検査前や検査中に分からないことがあったら、
眼科の先生に遠慮なく聞いて見るのが良いと思います。
これによって緑内障など、色々なことが分かりますから、
目の健康維持のためには欠かせない、大切な検査になります。