突然、目に焼き付くような光が現れたり…
光が現れたあとに激しい頭痛(片頭痛)に襲われたり…
そういったこともあるかと思います。
これは、閃輝暗点(せんきあんてん)と呼ばれるもので
脳の血流などに関係した症状になります。
片頭痛の前触れとして出現する症状と言われていますが
場合によっては頭痛を伴わないようなケースもあります。
私も実際に経験したことがありますが
結構最初は驚くものですし
何回経験しても結構焦ります。
そんな閃輝暗点の情報をまとめました。
知っておくことは大事なこと!
閃輝暗点とは、目の病気ではなく脳に関係するものです。
出てきてしまった場合の対処法だとか、
原因をしっかりと理解しておき、
いざという時に対策できるようにしておく、ということは
とてこ大事なことです。
私は、初めてこの症状が出たとき、
既に閃輝暗点のことは知っていたので
だいぶ焦りなども違いました。
知識を蓄えておく、ということは
とても大切なことなのです。
閃輝暗点を徹底的に知る!
当サイトでの閃輝暗点の情報は下記に
まとめました。
ただ、大事なことは最終的には脳神経外科や
閃輝暗点かと思ったけれど違う場合、眼科で検査を
受けなければその原因は分かりません。
自分の症状の”答え”を知ることができるのは、
病院だけです。
閃輝暗点について知っておくことは大切ですが
診断や治療方法については、病院の先生としっかりお話を
して決めていくようにするのがベストです。
・基本情報
閃輝暗点の基本的な情報をまとめました。
原因、治療法、症状、放置しておくとどうなるかなどなど、
閃輝暗点についての基本を知っておく、ということはとても
大事なことになるので、覚えておきましょう。
・光視症との違い
同じく目に光が見える「光視症」との違いをまとめました。
・失明する可能性はあるの?
閃輝暗点で失明する可能性はあるのかどうかをまとめました!
・チカチカしてきた場合の対処法
閃輝暗点特有の症状、「目のギザギザ・チカチカ」が出てきてしまった場合
それが落ち着くまでにはどのようなことを心がければ良いのでしょうか。
閃輝暗点の症状が落ち着くまでの対応方法と、落ち着くまでの間に
何をするべきなのかどうかもまとめました。
・頭痛無しの場合は危険なのか?
頭痛のない閃輝暗点は危険、などと言われますが
何がどのように危険なのでしょうか。それを解説していきます。
また、必要以上に事態を深刻に考える必要はありません。
するべきことと、何をしておけば安心なのかも解説します。
・頭痛ありの場合は安全なのか
時折、頭痛なしの閃輝暗点の場合は脳梗塞や脳腫瘍が原因になっている場合も
稀にあるので注意しましょう、などと言われていますが、
では頭痛があるなら脳の病気の心配をしなくても良いでしょうか。
”勘違い”についてのお話をしていきます。
・体験談
私自身も、この「閃輝暗点」を実際に体験しています。
先に知識があったので、あ、これが閃輝暗点か…という感じでした。
ギザギザした光を実際に見た経験、そしてそのあとどうなったのかをお話します
※あくまでも個人的な体験談ですのでご了承ください。
・出やすいタイミング
閃輝暗点のギラギラが出やすいタイミングをお話しします。
・何をすれば「安心」なのか
閃輝暗点になってしまった場合、何をすれば「ひとまず安心なのか」を
詳しく解説していきます。
・寝起きの閃輝暗点
寝起きの閃輝暗点の注意点とポイントを解説していきます。
・放置するとどうなるの?
閃輝暗点を放置した場合に考えられるケースを解説します
関連情報
閃輝暗点のお話ではありませんが、
閃輝暗点と関わりの深い内容の記事を書きにまとめておきました。
参考にしてみてください。
脳に関する症状は、閃輝暗点だけではありません。
また、閃輝暗点と同じく”見えるはずのない光が見える”(両方経験すれば分かりますが)
目の症状もあるので、それについても知っておくことが
大切なポイントの一つになります。
・片頭痛
頭痛の症状が繰り返し出るものです。閃輝暗点は、この片頭痛の前に
起こることが多いとされています。
閃輝暗点だけのケースもあれば、片頭痛だけのケースで
閃輝暗点を経験しない人もいますが、ギザギザの光が出て
頭痛の出ているのであれば、その頭痛は片頭痛である場合がほとんどです。
・光視症
これは閃輝暗点とは別の病気で、光の無い場所でも
チカチカとした光を感じてしまう病気です。こちらに関しては
目が原因となっているものであり、生理的な原因だったり、
網膜剥離が原因だったりと、色々な可能性が考えられる病気です。
見え方と症状はだいぶ違うのですが、同じ”光”であるために
勘違いしてしまう人もいるかもしれません。
・CT検査
脳の検査の中では、定番の検査方法です。
閃輝暗点の症状が続くようであれば、脳神経外科の判断などで、
このCT検査が実施される可能性は十分にあります。
検査の概要や所要時間など、気になる部分をまとめました。
・脳関係の情報まとめ
閃輝暗点以外にも脳を起因として目の症状が出てくることはあります。
それらについて知っておくことも大事なポイントのひとつになりますね。
脳腫瘍、脳梗塞、脳出血…
もしも、これらに引っかかるような症状が出ている場合は
ただちに病院を受診することが大切になります
まとめ
閃輝暗点…
ギラギラする光が見えてしまうという症状で、
光は自然と一定時間で消えてはくれますが
そのあとに頭痛を生じたりと、
色々厄介な症状です。
どんな形にせよ、この症状が出た場合、
最初は経過観察でも良いですが
続く場合や悪化していく場合などに関しては
一人で抱え込むのではなく、病院の先生にしっかりと
見てもらって、原因を突き止めることが大切になります
検査しなければ原因は分かりません。
どんなにネットで調べても、
憶測することしかできないのです。